/
矯正
治療前
治療後
ご相談内容 | 「前歯が反対に噛み合って受け口なのが気になる。いくつかの歯科医院で相談をして手術の必要性について話があったが、できる限り手術をせずに治療をしたい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 | 拝見したところ、下あごが正常より前に出ている「下顎前突」の状態に加え、前歯の噛み合わせが反対になる「反対咬合(こうごう)」が認められます。 これらの状態を踏まえた結果、上下あごの大きさや形、位置などにより顔面の変形や噛み合わせに問題が生じる「顎変形症」と診断しました。 さらに、上の前歯が重なり合ってこぼこに生えている重度の「叢生(そうせい)」も見られ、とくに左上の糸切り歯は唇側に大きくずれて歯ぐきも下がり、見た目の美しさが損なわれています。 また、上下左右の1番奥には親知らず(第3大臼歯)が埋まっていることも確認できました。 |
行ったご提案・治療内容 | 診断結果に基づき、骨切り手術とワイヤー装置を併用した矯正治療が適していることを説明しました。 患者様は複数の歯科医院でも外科手術が必要と診断されていたものの、骨切り手術をしない方法での治療を望まれています。 そこで、骨切り手術を避けて歯並びと噛み合わせを改善する方法として、上下左右の親知らず4本のみを抜歯してスペースを確保し、ワイヤー装置と矯正用のネジ「アンカースクリュー」を併用する矯正治療を提案しました。 この方法であれば、上下左右の奥歯を後ろに移動させることが可能です。 また、上下前歯が2mmの前後関係と深さで噛み合う正常な噛み合わせ「正常被蓋(ひがい)」も獲得できます。 加えて、矯正治療で抜歯されることが多い上下左右の健康な歯(第1小臼歯)を温存したまま治療ができることを併せてお伝えし、同意いただきました。 まず、上下左右の親知らず(第3大臼歯)を抜歯し、ワイヤー装置の「マルチブラケット装置」を上下に装着します。 その際、並行してあごの骨にアンカースクリューを埋め込み、そこを土台にしつつ歯を引っ張る力も利用しながら、歯並びと噛み合わせを整えました。 左上糸切り歯の歯ぐきの後退については、歯ぐきを移植する手術で見た目を改善する方法を提案しましたが、患者様の希望によりそのままの状態を維持して治療を終了しました。 現在は、歯並びの後戻りを防ぐための「リテーナー」を装着していただいています。 |
治療期間の目安 | 矯正期間 1年6ヶ月 (入院のため3ヶ月の治療中断あり) |
治療費総額の目安 | 約950,000円 (検査代や月々の調整料、リテーナー代等を含んだ総額) |
この治療のリスクについて | ・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります ・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります ・外科処置後に腫れ、出血が生じる場合があります ・外科処置後に痛みが長引く場合があります。必要に応じ痛み止めを併用します |
担当歯科医師名 | 金田叔朗 |